大きくする 標準 小さくする

理事長からのご挨拶

慶應JSKSクラブは、世界大恐慌が勃発した1929年(昭和4年)に5人の慶應義塾ラグビー愛好者の学生によって創立されました。

クラブの理念は、自由と自立の精神にあります。
自由とは多様性を重んじ、自らの手で選択すること。
自立とは自らの意志で決定し、勝利を目指すということに通じると私は認識しています。


礎は大学生活を通じて理念を共有し、精神と肉体の切磋琢磨を通じて得た信頼するに足る友人の集まりです。
創部以来現在に至るまで、多くの人材を輩出し、各方面でリーダーシップを発揮して社会に貢献しています。
また、様々な形で、幅広くラグビー界を支えています。


2029年、創部100周年の節目の年を迎えます。
クラブは戦前、戦中、戦後を通じ、多くの苦難の時代を乗り越え現在に至っています。
良き伝統を築き上げてこられた諸先輩、社会で活躍しているOBOG、学生の皆さん、多くのクラブの仲間で創立100周年の慶びを分かち合いたいと願っています。


そしてこれからも真の友人の輪を広げ、社会に貢献し、さらなる歴史を積み上げて参りたいと考えております。

2025年4月

慶應JSKSクラブ   理事長  川合規之




慶應JSKSクラブの理念   理事長からのご挨拶   クラブの歴史と変遷   クラブ組織と活動の概要   年表で辿る当クラブの歴史   FAQ

JSKSとは?